BLOG

開発期間はなんと!?!?

およそ百年前、米づくりに生涯を捧げた山形県庄内町の篤農家「阿部亀治」氏が、幾多の苦労の末に育て上げた稲「亀ノ尾」は、近代日本の美味しいお米の始祖となり、「コシヒカリ」や「ササニシキ」などにその良食味性が引き継がれてきました。

 この「亀ノ尾」のDNAを受け継いだ「つや姫(山形97号)」は、山形県立農業試験場庄内支場(現 山形県農業総合研究センター水田農業研究所)において、平成10年から育成が進められました。

 米どころ山形県が総力を挙げ、科学的総合研究のもと、品種開発チームの飽くなき探求心と10万分の1という稀有な確率で選抜され、県産オリジナル品種「つや姫(山形97号)」は誕生しました。


旨さを裏付ける高い評価

「つや姫」の一番の特徴は、なんと言ってもその「美味しさ」です。育成地で行った食味試験でも「コシヒカリ」を上回る結果が得られました。また、食味ランキング(お米の美味しさの評価)を行っている(財)日本穀物検定協会の食味官能試験(実際に食べてみて、食味を判断する)において、外見については「艶がある」、「粒が揃っている」など、味については「甘みがある」、「うまみがある」などの評価が得られ、デビュー以降、毎年最も高い「特A」の評価が与えられています。

 炊飯米の「味」には複数の代謝物が関わる可能性が高いことから、国内の主要銘柄品種の炊飯米を供試し、メタボローム解析を行いました。この結果、「つや姫」は、「コシヒカリ」と比較して旨みアミノ酸が非常に多いことがわかりました。特にグルタミン酸とアスパラギン酸については、他の食品においても旨み成分として知られており、米のおいしさに直接関わっている可能性が高いと考えられます。

当店は山形県産「つや姫」販売店です

当店のヤフーショッピング店・楽天市場店にて

【いいあん米 はえぬき 30kg 玄米】の期間限定500円OFFクーポンを発行しております!

本日より12月26日AM9時までとなり

販売価格9990円の商品が9490円で購入可能です!


また、新商品の【氷河米プレミアムシリーズ 玄米パックごはん】

1つのおまけ付きとなっております。

期間限定の大変お得なキャンペーンとなりますので、下記URLよりぜひ一度覗いてみて下さい。

ヤフーショッピング店

https://store.shopping.yahoo.co.jp/yogorou/1h9g30.html

楽天市場店

https://item.rakuten.co.jp/auc-yogorou/1hag30/


MINATO

氷河米が玄米パックごはんになりました!

種類は栽培期間中農薬・化学肥料不使用の
氷河米プレミアムシリーズのひとめぼれとミルキークイーンです。

電子レンジによる加熱で食べることができるので忙しい朝などにピッタリの商品となっております。

価格は6ヶ入 ¥2,390【送料無料】  12ヶ入 ¥4010【送料無料】です。


WEBサイトで出しているのでチェックお願いします。


MINATO




先日WEBサイト用の写真撮影を行いました。

写真スタジオを昨年製作し、初めての写真撮影でした!
素人なりに試行錯誤して頑張ってみました。

撮った写真は各種WEBサイトで使用する予定なので、皆様ぜひ一度チェックしてみて下さい。

新米予約も絶賛受付中です!
ご注文お待ちしております。

MINATO

お盆前の営業は明日8/12が最終日です

新しいカレンダー通り8/13~8/16(従来の休業日含)はお休みします

当日出荷のご注文は明日8/12 AM8:00までお受けしています

8/13以降も各種WEBサイトはご注文いただけますので是非ご利用ください

※8/13~8/16までの間はお問い合わせを含むお客様対応・出荷業務はお休みです


yahoo!店     :https://store.shopping.yahoo.co.jp/yogorou/

楽天店      :https://www.rakuten.co.jp/auc-yogorou/

ヤフオク店    :https://auctions.yahoo.co.jp/seller/yrsmariko

自社ECサイト店 :https://www.yogorou.jp/

新米予約も受付中です

どしどしご予約お待ちしております

↓↓新米予約ページはこちらの画像をクリック↓↓


TAIGA

毎日暑い日が続き、本日の山形県酒田市は、最高気温が36℃を上回りました。
来週はあいにくの雨予報ですが、気温も下がり過ごしやすくなりそうです!

写真は私が管理を担当している圃場で撮影したものです。品種は「ひとめぼれ」です。
稲も順調に成長し出穂期を迎え、今日は台風が近づいているせいか風が強く、稲穂も波打つように揺れていました。

おいしいお米ができるのを皆さん楽しみにしていてください!

KANA